MENU

銀行口座について

保有口座のメインは以下の2つです。
  • 三菱UFJ:給与、住宅ローン、クレジットカード引き落とし、各種口座振替
  • 住信SBI:振込

その他にみずほ、楽天、ゆうちょなどの口座も保有しています。

かつ、どの口座もネットバンキングが利用できるようにしています。

銀行口座をいくつか作っておくと、以下のようなメリットがあります。

  • 口座間の資金移動を容易にする(家族間も)
  • 振込手数料の無料化
  • ATM利用料の無料化

これらはかなり大きなメリットだと思っていて、デメリットは特に感じていません。
強いて言うなら、口座数が多いと少し面倒臭い程度です。

将来的には不要な口座もいくつかあるので、それらは将来的に整理する予定にしています。
例えば、ゆうちょ銀行は現在全く使用していませんが、こどもが小さいうちは口座振替に必須だったりと、何かと利用場面があったりします。
そんな意味もあってもう少し残しておこうかなと思っています。

以下にメリットについてもう少し詳しく書いてみました。

  1. 口座間資金移動
    証券会社への資金移動を介して、銀行間の資金移動も無料で可能。
    例)三菱UFJ⇒楽天証券へ入金⇒楽天銀行へ自動スイープ
    例)家族間の資金移動は、同一銀行間で手数料無料振込
      (未成年で開ける口座が限られていたので、こどもには楽天銀行口座を開設)
  2. 振込手数料無料化
    我が家では住信SBIにて振込を行うことが多い。
    残高等に応じて、月5回程度は無料で振込可能。
    月極駐車場代の振込も定期振込設定で漏れなく振込できるし、塾代や各種支払いも月5回の無料範囲内で対応。
    口座振替がゆうちょ銀行指定だった場合も、この振込手数料無料を利用して、住信SBI⇒ゆうちょのような対応ができる。
    住信SBI以外でもネット銀行系は同様のサービスが多いと思う。どの口座を選ぶかは好みの問題だと思う。
    正直、普通の一般家庭で振込手数料払っているようだと、かなり情弱だし、リテラシー低いと言わざるを得ない。
  3. ATM利用料無料化
    我が家はメインバンクにて住宅ローン組んでいるので、メインバンクのATM手数料は無料。
    ローンも繰り上げするつもりがなく、少なくともあと10年は無料で維持できる。
    住信SBIでも残高に応じてATM利用料無料なので、もちろんこれだけでも対応可能。
    三菱UFJ⇒SBI証券⇒住信SBIの流れで資金移動は可能だし、他の銀行口座への資金移動も可能、よってうまく利用料無料の銀行口座から現金を引き出すように、いくらでも調整可能である。
    そもそも、世の中キャッシュレス化が進んでいて、年に数回しか現金を引き出すことがないので、ATMの利用回数が多くなる心配はほぼ無い。
    これも振込手料と同じで、ATM利用回数が多いとか毎回手数料払っているとかはかなり情弱だと思う。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次