-
AISのeSIM 機種変更の方法
チョー簡単でしたが、一応備忘録として残しておきます。 方法は購入した場所にもよると思うので、あくまでも私が買った場所についての機種変更方法(eSIM更新方法)です。 購入元に、機種変更したのでeSIMの再発行をお願いしたいことをメールで伝えるのみ... -
マンダム(4917)の株主優待-2023年3月
権利取得年月:2023年3月優待到着日:2023年6月8日 優待内容は自社製品、金額は明記されていませんが、2000~3000円相当くらいと想定。 届いた優待品はこちら 自分で使う商品だったり、家族にも喜ばれる商品だったりする点。普段から使うものなので、家計... -
カナデン(8081)の株主優待-2023年3月
取得年月:2023年3月優待到着日:2023年6月7日 優待の内容や取得条件 100株以上継続保有期間 1年未満:500円分 1年以上:1,000円分1,000株以上継続保有期間 1年未満:1,000円分 1年以上:3,000円分QUOカードがもらえます。 届いた優待品はこちら QUO... -
キユーピー(2809)の株主優待-2010年11月
10年以上前の画像を発掘。最近の優待品と大差ない感じはします。 -
銀行口座について
保有口座のメインは以下の2つです。 三菱UFJ:給与、住宅ローン、クレジットカード引き落とし、各種口座振替 住信SBI:振込 その他にみずほ、楽天、ゆうちょなどの口座も保有しています。 かつ、どの口座もネットバンキングが利用できるようにしています... -
AISのeSIMを維持する方法
eSIMの使用期限の延長 eSIM購入時のパッケージはデータ通信の利用期間は8日間のパッケージでした。しかし、このデータ利用期限とは別にSIM自体の有効期限の設定もあり、これは購入日から1か月間の有効期限があります。TOP UPというチャージのような対応を... -
タイのAISのFly2-SIMを日本でeSIM設定して使う方法
この記事は、2019年に書いていた記事を2023年6月時点でも有効であることを確認してアップデートしました。タイのAIS社のeSIMを日本にいながら購入して使用する方法を残しておきます。日本国内でも使用できますが、主に海外旅行、海外出張時の使用がオスス... -
名糖産業(2207)の株主優待-2023年3月
権利取得年月:2023年3月優待到着日:2023年6月2日 優待の内容や取得条件はこちら 200株以上2,000円相当3月末の内容です。自社製品がもらえます。 お菓子やお茶代の節約になる。家族に喜ばれる。 スーパーなどで安く買えるので、2000円の価値はない。 気に...